スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
今日のおやつ♪
先日の無料ヒーリングのお客様から白玉団子の話がチラッと出たので、本日のおやつは娘と白玉団子に挑戦
白玉粉に水を入れて混ぜて、茹でて完成☆




簡単うまうま
今度はヨモギを入れてみたいな~
たまには手作りおやつもいいですね

白玉粉に水を入れて混ぜて、茹でて完成☆




簡単うまうま

今度はヨモギを入れてみたいな~

たまには手作りおやつもいいですね

**********
メニューはこちら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
醤油麹チャーハン♪
最近私がハマってるのが醤油麹で味付けしたチャーハン
仕上げに醤油麹を混ぜて炒めるだけなんやけど、かなり美味~



仕上げに醤油麹を混ぜて炒めるだけなんやけど、かなり美味~



**********
メニューはこちら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
タッパでヘルシーケーキ♪

これね
おからで作った
おからケーキです

生おからとベーキングパウダー、砂糖、はちみつ、卵、牛乳か豆乳を混ぜ混ぜして、後はレンジで4分くらいかな。
水分が飛んでふんわりするまで、様子を見ながら何回か時間追加もしましたが。
この後にココアも混ぜたのも作りました

ちょっと口の水分取られる系ですが、おからとは思えない、ちゃんとしたスイーツですよ

罪悪感なく食べられるおやつ

しかも安いし(笑)
家は家族みんなぽっちゃりしてるので…
なんとか少しずつダイエットさせたい~

もちろん私が一番の問題なんですが。
無理せずゆっくりですね

**********
メニューはこちら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
醤油麹で絶品おつまみ
適当に作ったら予想以上に美味しく出来ました~
本当は卵黄が乗っててもうちょっと美味しそうやったんやけど、混ぜてつまんだ後の写真です

ユッケをイメージして、冷蔵庫にあった調味料を混ぜ混ぜ。
・マグロのたたき
・醤油麹
・甜面醤
・豆板醤
・酢
・ニンニクチューブ
・ごま油
・ネギ
・卵黄
・いりごま
甜面醤はなくてもよかった気もしますが…冷蔵庫に眠ってたので(笑)
ぷは~
ビールがすすむ~
醤油麹、使いやすいのでいろんな料理に活用してます
こないだはカキのホイル焼きもやってみましたが、マジ絶品
どうして写真を撮らなかったのか悔やまれるレベルです
何入れたっけかな~、ごま油と味噌とマヨネーズとチーズやったかな~
しかもその後の汁に牡蠣の出汁がものすっごく出てたので、豆腐を追加してひと焼きしたら家族みんなに好評でしたよ
一つの料理で二度美味しい
なくなる前にそろそろ次のを仕込むかな~
醤油麹は本当に簡単なのでやってみて~

本当は卵黄が乗っててもうちょっと美味しそうやったんやけど、混ぜてつまんだ後の写真です


ユッケをイメージして、冷蔵庫にあった調味料を混ぜ混ぜ。
・マグロのたたき
・醤油麹
・甜面醤
・豆板醤
・酢
・ニンニクチューブ
・ごま油
・ネギ
・卵黄
・いりごま
甜面醤はなくてもよかった気もしますが…冷蔵庫に眠ってたので(笑)
ぷは~

ビールがすすむ~

醤油麹、使いやすいのでいろんな料理に活用してます

こないだはカキのホイル焼きもやってみましたが、マジ絶品



しかもその後の汁に牡蠣の出汁がものすっごく出てたので、豆腐を追加してひと焼きしたら家族みんなに好評でしたよ


なくなる前にそろそろ次のを仕込むかな~

醤油麹は本当に簡単なのでやってみて~

**********
メニューはこちら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
カサ増し料理♪

今夜のおかず。
家族に好評だったなんちゃってエビマヨ~

こちら、エビ1パックとはんぺん2枚で作りました

エビの殻を剥いて背ワタを取ったらぶつ切り。
はんぺんを袋に入れて潰したら、ぶつ切りにしたエビを投入~。
つなぎに片栗粉適当に入れてます。多めに入れたらぷりぷりになりますよ


あとは適当な大きさに丸めたら、多めの油で揚げ焼き。今回は途中でアスパラも入れてます。

余分な油を取ったら
・マヨ 大2
・ケチャップ 大1
・砂糖 大1/2
・牛乳 大1
・レモン汁 少々
・練乳 少々(なくても可)
・ケチャップ 大1
・砂糖 大1/2
・牛乳 大1
・レモン汁 少々
・練乳 少々(なくても可)
を混ぜたタレを入れて絡めます。

はい、完成~

エビだけよりプリップリで柔らかいので、普通のエビは出しちゃうチビがバクバク食べてました

エビもはんぺんも低カロリー高たんぱくなので、おススメですよ~

さてさて。
2月も終わりましたね。早い~!!
明日はお休みとなっております

**********
メニューはこちら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
麹まみれ♪

ネットで注文してた手作り味噌セットが届き、先週子供たちと作りました~

米味噌と豆味噌に挑戦

まずは大豆を水に浸して

翌日、充分に水を吸った大豆を柔らかくなるまでしっかり茹でます。

最近のコンロは優秀過ぎて、知らん間に火が消えとるし

いらんお世話じゃ~

茹で上がった大豆をみんなで踏み踏み



塩を混ぜた米麹、豆麹、踏み潰した大豆を混ぜて、容器に詰めます。空気が入らないようにしっかりギュッと。

翌日は同じように、一人で米味噌をささっと仕込みました。
後は放置~

上手くできるかな~


そう言えば、醤油麹も美味しく仕上がりましたよ

米麹と濃口醬油を同量で作った物と、後日醤油を足した物とありますが…
同量の方はまったりもったりしてて、甘みがあります。麹の風味なのかな?
これはこれで美味しいですが、個人的には後日醤油を足した物の方が好み。
納豆、目玉焼き、卵がけご飯…
う~ん、ウマー

和え物にもいいですよ

レンチンしたもやしにきゅうりを入れて、あとは醤油麹と胡麻とごま油を混ぜただけやけど、これまたウマー


お手軽一品

麹生活、楽しいです

**********
メニューはこちら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
あとちょっと!
2月3日。
醬油麴を2パック仕込む。同量の米麴と濃口醬油を混ぜただけ。


2月4日。
翌朝は醤油を吸ってこんな感じに。

2月6日。
毎日1回混ぜ混ぜするも見た目は鶏そぼろのまま変化がなかったので、片方に醤油をひたひたになるまで追加してみる。

2月14日。
どちらにもとろみあり。醤油を追加した方がトロトロで使いやすそうかな。醤油を追加していない方は、もったりとして味噌っぽい感触。

仕込んでから11日経ちましたが、どちらもまだ芯が残ってる感じなので、もう少し常温放置しておきます。
もちろん毎日1回は混ぜ混ぜ~
とろみがついて、麹の芯がなくなれば完成♪冷蔵庫で3か月はもつそうです。楽しみ~
本日、午後はまだ空きがありますので、体がだる~い方は是非!!
コリ、倦怠感、リフレッシュに
醬油麴を2パック仕込む。同量の米麴と濃口醬油を混ぜただけ。


2月4日。
翌朝は醤油を吸ってこんな感じに。

2月6日。
毎日1回混ぜ混ぜするも見た目は鶏そぼろのまま変化がなかったので、片方に醤油をひたひたになるまで追加してみる。

2月14日。
どちらにもとろみあり。醤油を追加した方がトロトロで使いやすそうかな。醤油を追加していない方は、もったりとして味噌っぽい感触。

仕込んでから11日経ちましたが、どちらもまだ芯が残ってる感じなので、もう少し常温放置しておきます。
もちろん毎日1回は混ぜ混ぜ~
とろみがついて、麹の芯がなくなれば完成♪冷蔵庫で3か月はもつそうです。楽しみ~

本日、午後はまだ空きがありますので、体がだる~い方は是非!!
コリ、倦怠感、リフレッシュに
**********
メニューはこちら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
美味しい味噌汁
味噌汁に使う味噌の量ってどれくらいなのかわかりますか??
近々味噌作りをする予定なので色々下調べをしていると、味噌汁に使う量も発見
10倍希釈がベスト
なんだそうですよ~
お椀一杯がだいたい160cc として、使う味噌の量は16g
だいたい大さじ1杯くらい
いつも適当に作ってたので、今日初めて量ってみました
10杯分として、1600mlの水に味噌160g

なめこ汁
あれ?思ったよりも濃い
量り間違えたかな

もっと薄味なのかと思ったー
普段の味とそんな大差なくてひと安心
たまに気が向いた時は煮干しの水出汁を作ってます

煮干しを水に浸して、冷蔵庫で一晩放置
超簡単

翌日にはこんなにイイ色になります
香りもバッチリ
なんですが。
正直、長年粉末出汁で慣れてしまった味覚にはパンチが足りないように感じてしまうんですよね~
やばいやばい、味覚が壊れとる
少しずつ改善していかねば~
皆さんも健康には気を付けてくださいね
健康第一、体が資本
疲れが溜まった時は無理せず、
体と心をリフレッシュ
ですよ~
近々味噌作りをする予定なので色々下調べをしていると、味噌汁に使う量も発見

10倍希釈がベスト
なんだそうですよ~

お椀一杯がだいたい160cc として、使う味噌の量は16g
だいたい大さじ1杯くらい

いつも適当に作ってたので、今日初めて量ってみました

10杯分として、1600mlの水に味噌160g

なめこ汁

あれ?思ったよりも濃い

量り間違えたかな


もっと薄味なのかと思ったー
普段の味とそんな大差なくてひと安心

たまに気が向いた時は煮干しの水出汁を作ってます


煮干しを水に浸して、冷蔵庫で一晩放置

超簡単


翌日にはこんなにイイ色になります

香りもバッチリ

なんですが。
正直、長年粉末出汁で慣れてしまった味覚にはパンチが足りないように感じてしまうんですよね~


少しずつ改善していかねば~

皆さんも健康には気を付けてくださいね

健康第一、体が資本

疲れが溜まった時は無理せず、
体と心をリフレッシュ
ですよ~

**********
メニューはこちら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
醤油麹の経過報告
醤油麹を仕込んでから3日経ちました。(この記事を書いてるのは2月6日)
香りはめっちゃイイですよ~
すっごく香ばしくて美味しそうな香りです
これ絶対美味しい
仕上がるのが楽しみ~
…なんやけど。
まるで鶏そぼろかって見た目のまま変化なし。
うーん、やっぱり常温放置とは言え、寒いのかな
一旦吸収された醤油がまた出てくるって書いてあったけど、まだまだ出てくる気配がない。
もう少し様子見る~??どうしようかなぁ
実は仕込んだ醤油麹は2個あるんです。(同じ日に分けて仕込んだ)
片方に醤油を追加してみよう
(そういうレシピもあるので、実験~♪)

左が米麹、濃口醬油同量混ぜ合わせただけのもの。(150gずつ)
右がさっき濃口醬油を追加したもの。(ひたひたになるまで入れたけど、どれだけ入れたかは不明。適当)
さてさて、仕上がりに違いはあるかな~
毎日1回、混ぜて育てます
今日は受付終了してますが、明日からはまだ空きがありますので、ご予約お待ちしております。

香りはめっちゃイイですよ~

すっごく香ばしくて美味しそうな香りです


仕上がるのが楽しみ~

…なんやけど。
まるで鶏そぼろかって見た目のまま変化なし。
うーん、やっぱり常温放置とは言え、寒いのかな

一旦吸収された醤油がまた出てくるって書いてあったけど、まだまだ出てくる気配がない。
もう少し様子見る~??どうしようかなぁ
実は仕込んだ醤油麹は2個あるんです。(同じ日に分けて仕込んだ)
片方に醤油を追加してみよう

(そういうレシピもあるので、実験~♪)

左が米麹、濃口醬油同量混ぜ合わせただけのもの。(150gずつ)
右がさっき濃口醬油を追加したもの。(ひたひたになるまで入れたけど、どれだけ入れたかは不明。適当)
さてさて、仕上がりに違いはあるかな~

毎日1回、混ぜて育てます

今日は受付終了してますが、明日からはまだ空きがありますので、ご予約お待ちしております。

**********
メニューはこちら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
パン♪
朝食用のパンがなかったので、久々にパン作り~
あ、バターがない
牛乳で作れば少しはコクが出るかな??
とりあえずなしでやってみよう
・強力粉
・全粒粉
・牛乳
・塩
・てんさい糖
・イースト
混ぜ混ぜ~

何となく形にはなったぞぅ
強力粉を振って15分ほど焼きますよ~

こんがり

これは何パンになるのかな?
ずっしり重めのパンになりましたが、子供には好評でした~
来週もよろしくお願い致します。

あ、バターがない

牛乳で作れば少しはコクが出るかな??
とりあえずなしでやってみよう

・強力粉
・全粒粉
・牛乳
・塩
・てんさい糖
・イースト
混ぜ混ぜ~

何となく形にはなったぞぅ

強力粉を振って15分ほど焼きますよ~

こんがり


これは何パンになるのかな?
ずっしり重めのパンになりましたが、子供には好評でした~
来週もよろしくお願い致します。
**********
メニューはこちら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら
予約・問合せフォーム
直メールは
hogusaku★yahoo.co.jp
★→@に変えてください
LINEでの予約・問合せ
090‐7315‐6571
※施術中など出られない場合は後ほどかけ直させていただきます
ホームページ
高山市八軒町3-44
(杉山皮膚科さんの陣屋側隣)
*ほぐしサロン*
さくくら